今日は朝から、メダカの卵をウィローモスやほてい草の根から回収。
先日とったのと、合わせて100個以上になったんで、義姉の所に昼に持っていくことに。

時間があったんで、選別して稚魚をもう1つ入れ物を用意して分けた。
大きさが違いすぎると、ある日突然居なくなったかと思ったら、1匹だけ大きいのが居て食ってたということが去年もあった。

大抵、黒い子が大きくなるのが早く、他の子を食っちゃうパターンなんで、特に黒い子は要注意。
ヒーターも入れてないから、ウィローモスで一杯の小さい入れ物に卵を投入。
温度が上がって、ダルマメダカっぽい子も、数匹生まれてます。

全部の子供がダルマメダカの遺伝子を持って生まれてますが、70匹くらいで1匹生まれてくるくらいの確率かな?

さて、今日も種が違うこの2羽が仲良し。
IMAG2950
兄弟のように育てましたから、仕方ありませんが。

コザクラインコのもずくさんは、ペローシスで生まれてきまして、足が伸びきって曲がりませんで。
病院に通い治療の甲斐あって、ある程度は治りましたが止まり木に止まるのも一苦労です。

高いところの止まり木に止まっていると、コガネメキシコインコのツクシが、下から潜り込んで、もずくの体を自分の肩の上に乗せてあげて止まりやすいようにしてあげてます。
その写真を撮ろうとしたら、いつも気づいて飛んできてケージに張り付いたところしか撮れませんが(笑)。

心の優しいツクシです。

ここ2日間、心を鬼にしてコザクラ同士、コガネ同士入れてますが、出せばこうして仲良くくっついてます。
もしや、コガネコザクラインコというハイブリッドが生まれるかもと心配してますがどうなんでしょう?

オカメとモモイロインコとかのハイブリッドもいるようなんでねぇ・・・


今日は父の日なんで、娘からプレゼントをもらいました。
IMAG2955

開けてみると・・・
IMAG2956
ボーダーのシャツ。

若い時にゃ、ボーダーのシャツばかり着てましたが、いつの間にやらボーダーを選択することがなくなり、久しぶりに着ることになります。

嬉しいですね。