疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2010年02月

8時過ぎ・・・
電話が掛かる。

うっとうしい・・・
我が家に電話が掛かるとは珍しい・・・
電話嫌いの私だが、女房は仕事をしていたんでしょうがなく取る。
朝も早くからだから、ばぁちゃんに何かがあったのかも・・・

心配いらんかった。
電話の向こうから、元気な、ばぁちゃんの声。

あんた、来月のあんたの母さんの命日。
13回忌なんやけど、覚えてる?

ばぁちゃんの言いたい事は、最初から分かってた。
坊さんを呼べという事。

しかし、私はあくまでも無宗教。
呼ばんとのらりくらり。

かぁちゃんの仏壇も、ばぁちゃんが買ってくれた。
要らんというのに…
こんなんあったって、拝まん。
坊さんも呼ばんと言って、しかたなく引き取ったのに。

親には十分感謝してる。
しかし、仏壇の中に親が居るとはどうも思えない。
だから拝まんし。

坊主も、生臭さ坊主がナンマイダ~と経を読んでも、説得力が無い。

死んだら、あんた。坊さんを呼ばんの!?

うん、うちは無宗教やから、坊さんは呼ばんように女房には言っちょる。
というと、怒って電話を切ってしまった。

こりゃ、命日に墓参りに行っても、しばらくばぁちゃんの家にゃ寄り付けん。


ココログに引越し作業完了。

ここを次からのブログを各場所にしようと思いきや、ある時期を境にそこから過去の記事が載ってない。

ちゅうことで、そこもダメ。

今、アメーバにしようかと引越し中。
1~3日。かかるそうで。

最悪、過去のブログは放置して、新しく作るのもありかと思うようになってきた。

あ~、ドリコムのブログ。使いやすかったのになぁ。

面倒だ~!!   ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村



 

本日、また急に山が気になりだしてウズウズ。

自分が住んでいた街で、一番高い山。

四王子山。

 

部屋の窓から、当たり前のように見えていたこの山のてっぺんに、まだ一度も登った事がない。

石槌神社から登れるとの事で、何処だろうと探していたら、何ちゅう事やない。

いつも竹の子を掘っていたとこやないですか。

 

神社の左に登山口。

突っ切って神社に。

 

そのまま引き返して左の登山道に行けばよかったものの、チャレンジャーなる私は、そのまま獣道に突入。

上に行けば、繋がってるでしょという甘い考えが大間違いだという事を後で知る…

 

滝で不動明王の写真を撮り、奥へ奥へと進む。

 

途中でくもの糸攻撃にあう。この時期、蜘蛛なんか居るわけも無く、去年の巣がそのまま残ってる。

ちゅう事は、人なんか通ってないやん!!

そのうち、獣道もあやふやな感じで消えうせてきた。

 

やばい、道迷った?

 

仕方が無いので、沢に下る。

そして反対側に登る。

10分もしないうちに、人工物発見。

石垣を見て、人が入っている所だから何とかなるだろうと、その側を通って上る。

 

そのうち、登山道に遭遇。

今度は素直に登る。

 

しかし、そのとき既に喉がカラカラ。

正直言って、飲み物も持たずに登った事を後悔。

さっきの沢で、川の水飲んでおけばよかった・・・

 

尚も上がる。普段運動をしていないから、そうとうきつかった。

 

Img_4157

 

何度も休み、頂上の神社に到着。

Img_4159

 

何でか知らんが、井戸があった。

お腹壊してもいいからと思い飲む。

まろやかだが、鉄分が多い。

 

展望台の方に行き、住んでいた街を見て感慨にふける。

無宗教の私が、石仏が好きだというのも面白い。
写真は先日、山に登ったときに撮ったもの。

IMG_4100

残念ながら、材質はセメントのよう。
しかし、お顔は私好み。

いくつもあった石仏ですが、最低でも製作者が2人いるように思えます。
もう1人の方が作ったものは、ちょっとありがたみが・・・・

昔、地蔵菩薩を木で彫ろうと思い、会社で使っていた木を持って帰り加工したことがありました。

ただ、材質はよく分からず。
その気の使用目的が、梃子の応用で重たい物を動かすための物。
バールで押さえつけられたその気は、締りのせいか材質のせいか。
あまりにも硬く、あたまを大まかに削ったところでギブアップ。

こけしの出来損ないとなってしまいました。

さて、また当てもなくさまよって、新しい石仏を探すとするか・・・


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村


まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり


やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり


わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな


林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ




私の好きな詩の1つ。
出合ったのは、中学校の授業。

中学校の時の国語の先生が、毎回だっけ?
色々な詩をプリントして、授業の前に読ませていた。
この詩は教科書に載っていたか、プリントしてきてくれたかは忘れてしまったが、30年経った今もいくつかどんな詩だったか覚えている。

先生の名は、村野先生。
あだなは、むらっせ。
その授業は楽しく、悪ガキからも親しまれていた。

「分かる人!? ピッ!!」
と手を上げさせ、不良共も調子に乗らせ、こぞって手を上げ答えを発表していた。

今思えば、むらっせのお陰で、こんなにも文が大好きな人間になってしまった。

夏休みに、高校剣士がタイムスリップし、宮本武蔵の代わりとなって巌流島で佐々木小次郎と戦うと言うSF小説を作り提出した。
私にとって最初で最後の作品だ。

渡した時にニッコリとして受け取ってくれた。
今、もう一度その小説を読みたいんだが、めちゃくちゃだっただろうな(笑)

今も元気でおられるでしょうか?


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

ワークシェアリング最後の今日の休日。
もう一生、こんな天国のような休日はないだろう。
そんな訳で、だらだらとした1日でなく、充実した日にしようと思った訳であります。

8時に起床。
おきて直ぐに朝食。
コザクラインコ2羽を放鳥し遊びつつも、うさぎのはな君とも戯れる。

9時過ぎまで掃除機かけや風呂掃除
1時間ほどウイニングイレブンで遊ぶ。

そんでもって車で下関まで。
途中厚狭で本日オープンのセブンイレブンに立ち寄り、おにぎりを買い開店記念のお茶のペットボトル2本をもらう。

11時半。日内の動物愛護センターに到着。
動物取り扱い業者の登録名簿を見せてもらう。
山口県の他の地域はネットで閲覧できるが、下関のみ出来ない。

土曜日に行ったら、普通の日じゃないと見せられないとの事。
平日の休みの今日しか閲覧できない。
インコのブリーダーさんを見つけ、カメラで記録。

車で移動し、長府の功山寺に。
梅の花の写真を撮り、いざ恐怖の山に入る事にする。
前にも書いたが、高校生の時。
すでに薄暗くなっているにもかかわらず、この山に呼ばれやって来た。

墓の間の細道が呼んでいて、引き込まれそうになる。
登れば途中日が暮れるのは分かっていたのに、不思議な力で引き寄せられ入ろうとしている自分・・・
振り切ることが出来て帰ったが、あの時登っていたらと思うと怖いもんだ。

昼。そう高い山でもないし。
毛利家の墓など見ながら、墓道を登っていくと池が。
何十年も長府に住んでいて、こんな所に池があるとは知らなんだ。

そこからは道はない。
しかし、今日は悪い方の力でなく、いい方の力で引き寄せられる感じがした。
道がない木々の間や崖など上っていくと、尾根の部分に突然石仏が現れた。

やっぱあったよ。
数字が書いてあるから、他のもあるんだとどうせなら一番最初か最後の石仏から写真を撮ろうと尾根の道を歩き続けて最後の石仏を発見。

そこから石仏の写真を撮り山道を下っていくと、最後の1番の石仏付近で登山道発見。
功山寺のここから登れるんだと初めて知った。

しかし、それによると33箇所だっけ?石仏があるらしいが、私が見たのは20番目が最後。あと13体はどこに?

20番目付近で道は消えていたんで、適当に道なき道を歩き探したが発見できなかったんで、これが最後の石仏だと思ったんだが。
ふと考えると、最初に発見した石仏の所。帰り道に通ってない事に気付く。

あれ~!!??
どうやら、狸に化かされたような気が・・・

功山寺で200円だして資料館に入る。
坂本龍馬特別展示だと。
龍馬は長府によく来ていたらしい。
なんたって、おりょうさんが長府で住んでいたんだから。
龍馬の暗殺も長府で聞いたと言うことだった。

しかし寒い。そう広くはない展示室だが、暖房は石油ファンヒーター1つのみ。
山道を登るために薄着だったんで、1列見る度にファンヒーターまで暖まりに行かないと寒くて寒くて・・・・

雪が舞い散る中、今度は先日登った他の山に行く。
頂上まで行くのが目的でなく、あの11番目のばぁちゃんに似た仏像とまた会いたくなったから。

墓道を小走りに山道を登り再開。
今日は色々な角度から写させてもらった。

帰りに釣具屋により、ルアーの目玉と潮時表を3部購入。
1つは家、1つは車。もう1つは職場に置いておく。
これでどこにいても潮が分かる。

妹が勤めるラーメン屋に寄ろうとしたが、車が無かったんでそのまま小野田に。
ふと読む小説が少なくなったんで、宇部にある古本屋2軒はしご。
帰りにサンパークにより、杏仁豆腐の材料の粉と寒天を購入。

家に帰り牛乳が少なくなってるので、近所のスーパーまで行き牛乳購入。これで杏仁ばっちりだね。

風呂に入り飯を食い、明後日食べるカレーを作る事に。
玉ねぎ炒めで1時間。
その後、愛情をこめて1時間半。
冷やして明日また煮込んで美味しくするつもり。

出来たから今度は杏仁豆腐作り。
簡単な奴は何度も作ったが、種の粉から作るのは初めて。
まぁ、30分もかかんなかったけど。

おっと、日にちが変わってしまう!!
ブログに、この最後の日の事を記録しておかないと!!

あ・・・24時超えちまった・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


最初から脱線するが、よくTVドラマなんかであるんだが、逃げ回る犯人を刑事が時効何秒前に逮捕!!

これで一件落着!!
となるが、これは嘘らしい。

逮捕し検察に書類を渡し起訴。これまで時効時間まで出来ないと逃げ切ったとなるらしい。

さて本日。
時効を待つ犯人の心境を味わった。

去年の3月から始まったワークシェアリング。
仕事量が激減したから、少ない仕事を分け合ってして下さい。
そのかわり、分け合って休んだ人は、国が給料を8割負担しますと言う夢のような制度。

期間は1年。
その期間が2月で終わってしまう。
といいつつも、ここ数ヶ月忙しく、あっても1日程度。
いい時なんかは、6日間1カ月の間にあったりして、月の半分が休みみたいな月もあったなぁ・・・

最後の2月。仕事量が減り、夢の6日間休みが復活!!
しかし私のところは前半が忙しく。
その為に後半に休みが集中。
夢の6連休!!

と思いきや・・・
急に仕事量が増えてきた。

最初にワークシェアリングで休めた人はラッキー。
多い人は3日間休めた。
私と言えば、月曜日に休めただけ。
といいつつも、1日も休めない人もいるんだから仕方ない。

来週からは、完全に解除指令。
私の休みは、明日の金曜日がワークシェアリング最後の日。
しかし、仕事が出てきたら当然出なきゃなんない。
出なきゃなんない人は、事務の手続きから15時までに申告しないとならない。

そう、時効は15時・・・

責任者が、近づく・・・
逮捕か・・・
息を殺して仕事を続ける・・・
通り過ぎる・・・
ほっと息をつく・・・

仕事仲間がやってくる・・・
来るな!!
俺は大人しく生活してるんだ!!
時効はもうすぐなんだ!!
通り過ぎる・・・
心臓、バクバク!!

カーンコーンキーンコーン!!

15時の休憩のチャイム。

時効成立!!
最後の夢の日の確定!!

さて、また山に登ってこよっと。


 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

昨日から、今まで使用していたドリコムのブログが書けなくなってしまった。
ライブドアに譲り渡すそうで。

という事で、ライブドアに引越し。
今日からこっちで書くことになります。
あ~、面倒だ~!!

どうもライブドアのブログは使いにくい。
アクセス解析なんか、あってないようなもの。
どこか、他の会社のブログに変更予定。

ただ、インポートとか、訳の分からん用語が障害。
何とか形式でどうのこうの・・・
訳分かんないよ、40過ぎのおっさんじゃ。

勉強しようっと・・・


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

どうしようもない欲求から、本日山に登ってきた。

最後にここに登ったのは20年以上前。
何で急に登りたくなったんだろう?

ぬかるんでて、歩きづらい。

その山は、四国の霊場を模してるようだ。

20数体の石仏。

途中に妹とおたまじゃくしを獲った池もあった。
ただ、水は無かったけど。

851670d4.jpg


11番目の石仏。
遠くから見たときに、白い物が何か動いたような気配・・・
何か呼んでる・・・
引かれたのは、ここ・・・?

その石仏に近づくと、石仏の顔を覗き込む。

え・・・!!

そこに私のばぁちゃんがいた・・・
思わず固まってしまう。

ばぁちゃんそっくり。

この石仏が、呼んでいた・・・?

c529e642.jpg


思わず、石仏の後ろに回ってみる。
建立者の名前があるかも。
座敷家の名前は無い。

もしかして、座敷家が建立して、似せて作ったかと思ったんだけど・・・
今回、この石仏に引かれたような気がする。

頂上に着く。
気持ちいい風。
自分が育った街。

忘れてたんだけど、死んだら、この街をりることが出来る、この頂上に埋めて欲しいとずっと思っていたのを思い出す。

b1a3681d.jpg


また登ろう。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




そのブログを見つけたのは、色がいいから。
バイオレットなコザクラインコ。
あまりにも綺麗だ。

今度飼うんだったら、バイオレットのコザクラだな。
そんな感じから、そのブログを時々見ていた。

ブログを見ていたら、愛鳥家というよりブリーダーのような感じ。
今回、真っ白なコザクラを飼いだしたという事だった。

が、本日・・・
他の子が死んだようで。
それを、ブログの中で面白おかしい口調で書いていた。

そんでもって、ブログに非難のコメントが。
愛鳥家べからず的な感じで非難ごうごう・・・
自分のブログだから、何書いてもいいと思うけど。

世の中いろんな人がいる訳だ。
動物を家族としてみる人。
動物を家畜と見る人。

「族」「畜」じゃ扱いが全く変わってしまう。

この人にとっては、コザクラインコは家畜に近かったんだと思う。
夢のコザクラインコを作るとの事だった。
実験動物。

うちじゃ家族だが、この人にとちゃそういう物だった訳だ。
しかし、これが鶏だったらどうだろう?
鶏=食う物 だが、ペットとして飼ってらっしゃる方も少なからずいる。

養鶏業の人が同じようにブログで書いていても、こう非難されていなかったと思う。
定義の違い。

ただ、やっぱ死んだコザちゃんは、愛鳥家から見れば可愛そうだ。
うちに来ていれば、もっと幸せになっていただろうにと思うのは驕りかな?
コザクラインコを家族として飼ってる人は、みなそう思うはず。

ブログは、消えていた。

自分にとって、コザクラはペットじゃなく実験動物だ!!何が悪い!!

と言えるような人だったら、消えなくってよかったのにね。

ただ消えたという事は、愛鳥家との自覚も持っていて、思う事があったと信じたい座敷童子です。
そこにいる他の子は、幸せな一生を送ってもらいたいもんです。

さて、後ろでピーチクパーチク・・・
出せとせがんでいるから、少し遊んでやるか・・・

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村





このページのトップヘ