2019年07月29日 病院で待たされてます コメント数:0 コメント カテゴリ:日常 by 座敷童子 昨日から熱が上がったんで、仕事をサボって病院に来てます。昨日は、明るいうちはほぼ寝てて、具合が悪いんだから夜も寝れるやろと思ってたら、ほぼ寝れず。腰が痛いのと幻覚に悩まされ、朝が来ました。38度を超えたんで、さすがに病院ですわ。具合が悪いと、たまってるドラマも見る気が起こらず。もったいないですね。インフルエンザの検査を受け、只今結果待ち。昼は、何にも食う気がせんのでフルーチェでもかって帰ることにします。
2019年07月28日 死んでます コメント数:2 コメント カテゴリ:日常 by 座敷童子 火曜日の夜、扇風機をかけて寝たら風邪を引いちゃいました。そらが死んだショックもあるんか?誤魔化しながら仕事には行ってましたが、昨夜とうとうダウン。そらも埋めなきゃいけないんで、朝早く穴を掘った物の、その後何もできず。2時間おきに目が覚める浅い睡眠の繰り返しで。今も寒いんで風呂に入って外からからだを温めてますが、皮膚は熱く体の芯は寒くブルってます。明日、会社に行けるのだろうか?取り合えずば、明日こそそら君の葬式をしてやらねば。
2019年07月25日 そらが死んでしまった コメント数:0 コメント カテゴリ:ペットを含むもの by 座敷童子 朝、薬をあげ元気のないのは分かっていた。といっても、昨日と変わらんくらいだった。昼前に先日作ったテントの中でおかしくなってるのを女房が見つけ、病院に行って処置をしてもらい、家に着く直前に羽を大きく広げ天に飛び立って行ったそうだ。女房がそばにいてくれたのが、せめてもの救い。はぁ、辛いわ。
2019年07月24日 ありゃありゃ、卵をーーー コメント数:0 コメント カテゴリ:ペットを含むもの by 座敷童子 お腹に卵がありそうなのは分かってましたが、モモが先ほど卵を産んでました。まぁ、無事で良かったんですが、いつもなら食っちゃうこの夫婦。今回は温めてますよ!明日、掃除した後が問題。何か皿の上にでも置いておこうと思いますが、その後温めてくれるといいんですが。久しぶりに挿し餌、してぇ!
2019年07月23日 そら君、病院に行く コメント数:0 コメント カテゴリ:ペットを含むもの by 座敷童子 私のメニエール病と思われる症状は、何とか1日で治まりました。じぃちゃん、母上も同じ病気で悩まされてたんで、遺伝でもするのか?たかが目が回るだけじゃんと、人の病気は気になりませんでしたが、いざ自分がなった時にゃ、その痛みがわかりますね。痛くはないんですが、目が回ると何にも出来ないのが分かりました。横になっても左回りをしたくなるくらいに目が回ってるんですわ。当然、ぐるぐるバットと同じでまっすぐに歩けず、斜めに歩いてました。運良く、吐く手前で症状は止まりましたが、耳鳴りとかも関係あるのか?とりあえずは病院に行かずに様子見です。さて、病院といえば、本日そら君を病院に連れて行ってもらいました。どうも前のように元気がない。なかなか良くならないんで、先生に診てもらいました。当然の事ですが、病院の先生でもどこが悪いかは分かりません。これは当然。犬や猫とは違い、エキゾチックアニマルは難しいんです。とりあえず、抗生物質が出ました。緊急では無いんで、これも妥当な処置です。色々検査をしたら、検査代だけでとんでもない金額になりますしね。これで具合が良くならないのなら、土曜日にレントゲン検査です。こりゃ、すこし取られそうですね。今日の診察台が2270円。次は、もっと取られそうで怖いですわ~。まぁ、可愛い息子が元気になるんなら仕方ないです。新しいボクシンググローブ欲しかったんですが、少し先に延ばすことにします。早く良くなって、また元気に飛び回って肩にでも乗ってくれるといいですね。
2019年07月21日 目が回る コメント数:0 コメント カテゴリ:日常 by 座敷童子 神戸に行ったことを書こうと思ったが、深夜にトイレに行ったときから目が回る。今朝、起きても目が回っている。気分が悪いんで1日中寝てましたわ。明日治ってなければ、病院に行こう。
2019年07月18日 寒いんか暑いんか? コメント数:0 コメント カテゴリ:ペットを含むもの by 座敷童子 完全復活したかと思った、そら君。昨夜見たら、鼻の穴が見えている。オカメインコやセキセイインコは、普通に鼻の穴は見えるけど、コザクラインコは普段見えず羽毛で隠れているんですが、具合が悪くなったら現れます。昼間はエアコンで28度くらいにして快適だと思うんですが、寒いのかな?というわけで、昨夜はヒーター入りの水槽に後戻りですわ。ヒーターはサーモスタットで29度にしてます。さて、寒いんならと思い昨夜テントを作ってやりました。あれ、布が短いーーー6つ作れる筈が3つしか作れんやんか。その分、中途半端な布がぎょうさん余るーーーとりあえずミシンを取り出し、1つ製作。大きいんで、コガネメキシコインコも入れるし(笑)。本日、水槽から2話を取り出し、テントを吊るしたケージに入れてやると、すぐに入ってくれました。喜んでくれて良かったですわ。お陰で寝るのが1時過ぎになっちゃいました。
2019年07月16日 しもうた! コメント数:2 コメント カテゴリ:日常 by 座敷童子 庭を見たら、ミョウガの花が咲いていた。花が咲く前だったら食えたのに。何年か前に多くなりすぎてひっこぬいだら、草は出るんだが実が生らない。久しぶりだったのに。今度からは注意しておこう。ブドウも少し色付いて来ました。もう1ヶ月くらいかな?
2019年07月15日 暑さばらいで コメント数:2 コメント カテゴリ:ペットを含むもの by 座敷童子 コザクラインコのそら君。薬やディポビタンD(子供用)で、見た感じ復活した模様。我が家では、病気の時にはカステラとなってますんで、本日買って来ましたどうせ今から暑くなるし、カステラも余っちゃいますんで皆さんにお裾分け。20何羽、ほぼ均等に。初めてカステラを食うポニョさん。こんなに美味い物があるのかと喜んでるようで。しょちゅうじゃないからな(笑)
2019年07月14日 蝉 コメント数:0 コメント カテゴリ:日常 by 座敷童子 夕方、庭に出ていた女房が呼ぶんで出てみると、クマゼミの幼虫が這い出ていた。壁に掴まり、脱皮をするためのポジション取り。これに失敗すると、羽化途中に落下し羽が伸びずに、結局は飛ぶこともなく力尽き、アリンコの餌に生っちまう。頑張れ~!さて、しばらくして女房が再度騒ぎ出す。行ってみると手のひらに幼虫を乗せ、この子落ちていたと。動いて気持ちが悪いから、早く取ってだって。じゃ、最初っから触らんとええやんと思いきや、これが女房の優しくってええところ。幼虫をブドウの木につかまらせて食事やらテレビやら。女房が寝る前に、再度確認に行くもおらず。もしかして落ちた?何分か探すと、掴まらせたブドウの木を登ってきた羽化しているのを発見。なんとまぁ、美しすぎる配色。神様が作ったとしか思えん。上手く羽も広がってるし、朝に見るときにゃもう居ないでしょう。最近じゃ、羽化して2週間以上、蝉は生きるって言ってますし。寒いけど、最後の夏を満喫して、子孫を家の庭に残してもいいんで、また戻っておいで。