疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2009年03月

地域限定の事ですが・・・

TNC テレビ西日本放送。
福岡のフジTV系列なんですが、面白い物を見つけました。

21時前の天気予報だったかな?
これがいい!!

「曇りのち、晴れでしょう」

と書けば普通なんだが、この読み方が面白い。
私は1度聞いただけで、大ファンになってしまいました。

「何々でしょう」

の”しょう”の発音がすごくいい。
昔話を読んでいるような感じ。

呼んでる女の子は、まだ言い方が幼く、私的には「萌え~」となってしまいます。

娘も大ファン。
この天気予報を、耳をすまして家族で聞いてます。

潮が大きいんで潮干狩りにGO!

しかし、砂地を掘るも全く出てこないアサリ。
1時間くらい掘りながら、周囲の人の話などに耳を傾ける。

全然おらん!

マテガイの穴も全くない!!

こりゃ、おらんわい!!
どうやらエイで全滅か?

帰ろうと思い、遠くを見る。
どうやらそこは岩場もあり、下地は石ころも転がっているみたい。
石ころの下は、さすがのナルトビエイも食えんやろ。
移動。

すると会社の人がゴロゴロ(笑)。
少ないが、アサリもゲットしている。

私も再開。
お、出てくる出てくる。
簡単に3つゲット!

しかし、後が続かん。
結局10個くらいしか獲れんかった。

そこで急遽、岩にくっ付いているデンデンムシみたいな貝を獲る。
座敷家では「ニーナ」とその貝を呼んでいる。
塩茹でで食うと美味い。

が、中途半端な数しか獲れん。
下関の長府なら、仰山獲れたのだが・・・(20年前ですが・・・)

しょうがないから、全て水の中に返し帰宅。
まぁ、ええ運動になったのと、久しぶりに変な軟体動物沢山に会えたのがいかったという事に・・・

昼・・・

仕事の手を休め、昼飯・・・

食堂で食うのは嫌。
家では別だが、昼食時に小説を読み始めてはや20年以上。

食堂などでその行為をすれば、お行儀が悪い等うるさい人間が今まで多数・・・
あんたらだって飯を食いながらTV見るやろ。同じやん。

文句を言わなくても、何見よるん?
など妨害・・・

そんな訳で車などで1人飯を食っていた。

が・・・
この会社。
環境がどうのこうの・・・
そんな訳で昼飯時に、車に乗ってもエンジンをかけちゃなんねぇ!!
というお達し・・・

というお偉いさん方。
シーマやセルシオなどデカイ車に御乗車。
私の軽自動車がアイドリングしたって、適わない位の燃費でしょ。

そんな訳で夏場や冬場は車の中での食事は辛く。
電気が消された暗い職場で食事の日々・・・

さて、グチはさておき話は戻って・・・

さぁ飯だ!!
とランチョンマットを広げて食事の用意。
喉が渇いていたので水筒の蓋にお茶を入れイッキ飲み!!

一口飲んだ時に、おかしいぞ・・・
何かポカリを飲んだ時のような喉越し。

2口目も思いっきり飲んだ時に、すっぱいものが込み上げてきた。

塩素やん!!

三口目の口に入っていた塩素をそばの洗面台にぶちまけ、冷静に考えた。
確か最近読んだばかり・・・
塩素を飲んだ時は・・・
そう、吐き出してはダメ。
大量の水を飲まないと・・・

ごくごく飲み込む。
これで相当薄くなったはず。
が、ムカムカする。

塩素を吐いてはいけないのは、往復で喉を塩素で痛めるから。
これだけ飲んだらOKだろうと吐く事にする。
何せ腎臓が悪いもんで・・・

げぇ~~~!!
げせ~~~~!!!

指を突っ込むも何にも出てこない!!
何故!!

その後も頑張るが出てこない。

そこで再度水を飲む。
あ、そうだ!!

娘が危ない!!

何で水筒に塩素が入っていたか。
考えられるのは3つ。

1 女房が水筒の漂白で塩素を入れていて、それを捨てずお茶を入れた。
2 浄水器がぶっ壊れ、その水でお茶を作った。
3 会社で誰かが水筒に入れた。

2だったら、学校が休み中の娘も飲む可能性がある。
すぐに電話して、気をつけるように言う。
これで一安心・・・

こみ上げる酸っぱさがあるが出んもんはしょうがない。
とにかく飯を食ってジュースを飲んで薄める事に。
昼食中に読む本も、字を追うも頭に入らず昼休みが終わる。

15時くらいまで口の中には塩素の味がし、気分が悪い・・・

家に帰って女房が謝る。
案の定、消毒用の塩素を捨てないでお茶を入れたとの事。
病院に連れて行こうとするが、もうあんまりむかつく事もないんで行かず。

ダチョウ倶楽部のりゅうちゃんじゃないが・・・

「殺す気かぁ~!!」

3b3832f9.jpg

100年に1度というこの不況。
我が社も取引先がSONYとか不況真っ最中の会社。
装置の延期などで仕事が無い!!

という訳で、4月からワークシェア突入との事。
で、カレンダーがまわってきた。

月の半分が休み!!
3日働いて4日休み!!

何をするって。
釣りに行くしかないでしょ!(笑)

41f48b91.jpg


ビルの一室に互いに面識のない五人の男たち(それぞれハンドルネームは家元、オダ・ユージ、スネーク、安男、いちご娘。)が集まってくる。

彼らはD級アイドル如月ミキのファンたちで、ファンサイトを通じて知り合った彼らは、如月ミキの一周忌に集まったのだった。

如月ミキは、一年前にマネージャーの留守番電話にメッセージを残し、自宅マンションに油を撒いて火をつけ、焼身自殺していた。

彼女を悼むのが会合の趣旨だったが、オダ・ユージが彼女は自殺ではなく、殺されたと言い出したことで話の流れは一変する。

次々と明らかになる五人の男達の意外な正体や、明らかになる事実の中で、彼らが辿りつく如月の真実とは?



最近あったTVドラマ。新津きよみ原作の「トライアングル」。
謎が謎を呼び、最終回直前まで超面白かったが・・・

糞やん!!トライアングル!!
原作の本も糞なら、TVの脚本も糞!!

謎を一杯出し過ぎて収集できず。
最悪の1本。
時間の無駄遣いだったよ。


トライアングルを見て不満だらだった方々に見てもらいたいのがこの1本。

キサラギ。

ドミノ倒しのように、謎がどんどん解けていく快感。
もはや素晴らしいとしか言いようのないストーリー。

ほんのわずかなキャストと、ほとんど同じ部屋で進む話。
お金が掛かってるのかと疑いたくなるが、内容は濃い。

如月ミキという見ている人間からは謎のアイドル。

全てが分かった時。
こんな面白い物があったなんてと感動!!

高校1年生の課程を終えた我が娘・・・

成績、14個中12個が「5」。
残り2つが「4」。

すげ~!!

1つ5だったら500円のお小遣いの約束だから6000円の小遣いを私の小遣いからあげないとならない。

オール5なら1万円の約束。
やれるもんならやってみろ!!

今年も昨日、桃が咲きました。

我が家では、私の桃と娘の桃の木があり、私の方が大きく元気だったんですが、下水工事の時に業者が折ってしまい形勢逆転。

成長も木の大きさも娘の方が勝ってしまいました。

写真は娘の木。
私のはもう2,3日で咲きそうです。999523d2.jpg

動物好きな我が家の面々。

本日は花見もかねて徳山動物園に。

サンドウィッチを前日から作り出発。
昼過ぎに到着。

寒いし持って入るのは荷物になるし、ちょうど駐車場のそばに桜が少し咲いていたんで車の中で食事。

色々見せる工夫をしている努力は分かるんですが、やっぱ今一かな。
といっても入場料が安いんで、それでも充分なんですが。

どうも動物の高齢化が目立ちました。
それぞれの動物の何歳が年寄りかは分かんないですが、顔の表情やら毛並みを見ると高齢かなと感じました。

それから居なくなった動物もチラホラ。
多分死んだんでしょう。
狼が居たようにおもったんですが・・・

どうもペアでない動物を見ると、はたしてこれでいいのかと考えちゃいます。
1匹じゃ繁殖できないし。
どうせならどこかに貸し出したり借りたりして、増やしていく努力をしないとと思うんですが・・・

10年以上、餌なんて使わないで釣りしてましたがな。

久しぶりに餌でお魚を釣りましたわぁ~。

詳細は、ひとりごとの方に・・・

久しぶりに渓流釣りに行きヤマメを釣ってこようと思います。
既に行かなくなって12,3年・・・

かぁちゃんが癌になり、初物を食わせてあげようと解禁日の3月1日に行ったのが最後。
結局釣れずに養殖場で買ってきて、病院の駐車場で塩焼きにして冷めないうちに病室まで持って行き・・・

美味しそうに食ってました。
3月9日に死んでしまったんで、最後の親孝行となりました。

それからは鱸にはまり、大きくなっても30cm位にしかならないヤマメはつまんなくなり渓流に行く事はなく・・・

急に仕事中に思い立ち、家に帰って倉庫をあさり道具をそろえ、足りないものと餌を買いに行き準備万端。

餌釣りは餌を確保してからの釣りだから面倒。
やっぱルアー釣りは便利です。
行きたい時に行け、帰りたいときに帰れる。
餌がもったいないからといって、粘る事もありませんし。

多い時には30匹以上、3週間にもわたって釣った時もありましたが、明日はどうでしょうねぇ・・・

このページのトップヘ