疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2016年10月

土曜日にお迎えした、紫杏が突然死んでしまいました。

はぁ・・・

来た時から、少し体温が低く、食が細くって35gしかなく、ちょいと心配してたんですが、どうにかなるでしょと、何の根拠もなく考えてましたが・・・

はぁ・・・

辛い・・・

これが最後の写真になってしまいました。
この数十分後に死んでしまいました。
IMG_9869

家族の目の前で死んでしまい、娘や女房にも辛い思いをさせてしまいました・・・

今日も朝から作業です。
IMG_9826
ようやく、ストックヤードの側面完成!

何が面倒だったかというと、女房が全部塞いだら風が通らんやんと言い出した事。
ポリカーボネートの波板貼るだけ簡単だったんだが、窓を付けないといけなくなってしまった。

100人、男が居たら、間違いなく99人はアルミサッシなんか付けたことなんか無いだろう。
ストックヤードも同じだろうけど。

私も同じ・・・
しかし、同じ人間だから、上手い下手はあるかもしれんが、出来ないわけない!

まぁ、時間はかかりそうだが・・・
時間はかかったんですが、自分の出来る時間に、飽きない程度にやる方が楽しい。
追われてやるのじゃ、仕事と同じだし。

面倒だった窓も付きました。
IMG_9828
これだと、結構、風が入ってくるでしょう。
網戸の下の車輪が欠けていて、動かしたら外れてしまうのが難点。
どこか、サッシ屋に行って買ってこんといけん。

そのうち、ガラスが割れないように、ガラスの前にも柵を付けないと。

後は、下のコンクリートを打たんといけん。
セメントを練るのが、一番嫌いな作業なんです。

終わったら、入口をどうするか、また考えることにします。

朝から・・・(笑)
IMG_9772
預かりのモジョさん。
毛引きをし始めたんで、エリザベスを。
新調です。

隣は、妹の終夏。
兄弟でのツーショット。

血はつながってはないけど、同じ時に雛だった三兄弟。
IMG_9800
アミちゃんの抗生物質の注射器を、つくしが持って遊ぶと、自分も~と鶴が引っ張ってます。
IMG_9796
咥えたまま走り回って、アメフトのようです。
ペローシス上がりのもずくさんも、参加したそうな顔をしてますが、足が悪いので。

昨日、お迎えした紫杏。
案の定、シアンってのは嫌だと、リケジョの娘が言い出し、女房と「アンちゃん」と呼んでます。
お迎えしたのは、俺だ~と、私は紫杏と呼んでます。

夜・・・
IMG_9840
紫杏ともずくさん。
威嚇しているようにも見えますが、毛つくろいをしてやってました。(´・ ∀・`)へぇー

IMG_9848
鶴も気になってやってきましたね。

もずくが一番年下だったんですが、紫杏が来て先輩になりました。
もずく先輩!
ねずみ先輩みたい・・・(。・m・)クス

好き勝手に、餌の補充時に、食い放題状態。
IMG_9855

IMG_9857
ツクシが来たんで、紫杏が娘の髪の中に隠れてしまいました。



いつも朝、調子が悪い娘が、珍しく早起き。
姪っ子夫婦が、アイスランドの新婚旅行のお土産を持ってきてくれて、そのながれで娘も誘って、朝からカラオケに行ったようです。

女房も、今日は早く仕事が終わり。
じゃ、先日7匹買ったちょうちんパールが2匹死んだんで、買いに行こうという事になり、またもや下関のペットショップをはしごです。

最初も店は、ちょうちんパールはおらず。
しかし、面白い猫が・・・
少なくとも、10分はこの格好で・・・(↑▽↑)

IMAG0134

移動。
途中、サンタクロースで、プリンとパイシューを店の中で補給。
IMAG0135

女房は、苺のショートケーキを。
IMAG0136

ケーキ、値上げした?
それでも安いんですけどね。

次。
ちょうちんパール、1匹しかおらず。

移動。

アミーゴ。
いつもの、コガネメキシコ軍団。
リーダー(座敷童子が、勝手に一番なれている子を、そう呼んでる)は、以前、遊んでくれ~と可愛い。
IMAG0138
あれ!?
開店当時から居た、ナナイロメキシコインコがいなくなってるぞ!

聞くと、初代でなく2代目で、その子は広島の店に行ったそうで。
ナナイロもよくなれてたんだけど。

ヨウムさんは、いまいち慣れてないし。
ブチ、面白い動きをしていたズグロシロハラインコもいない・・・

IMAG0143
そんな中、勝手にモモちゃんと呼んでるモモイロインコが女房のお気に入り。
ブチ、かわいい~!
IMAG0145
買ってあげたいんだけど、40万円弱だからねぇ~。
今、鳥の生態。
20パーセントオフだけど、(ヾノ・∀・`)ムリムリ無理。

と、ふと目が行く・・・

IMAG0144
コザクラインコが、チューチュートレインしてるやん。(爆)

(メ・ん・)?

一番後ろにいる子、バイオレットやん!
私の住んでる街は、鳥を置いてるペットショップは無し。
両隣の市のペットショップでも、今までに1回しか、このバイオレット色は見たことない。

しかし、筆毛は既に開ききって、挿し餌をする時間が、すごく短いと考えられる・・・

とりあえず、女房に相談したら、好きにしーねというんで、とりあえず店の人に出してもらい手のひらに。
ちと、ハゲがあるけど、握力もしっかりしてるし、お尻の汚れもない。

12800円で20%オフなんで10240円。
この色なら、その値段は惜しくない。

手のひらに、すっぽり収まってる。
うちの子になる?

目と目が合い、即決!

ラブストーリーは突然にやってくるのであります。

いただきます~!!

と、金魚を買いに来たのに、予定にないコザクラインコを買ってしまった。┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
手続きの際中、女房は、ちょうちんパールを諦め、そこでピンポンパール3匹購入してました。

何か最近、金額の麻痺もそうなんだが、数も15匹も16匹も同じだ~と、コザクラインコ16匹目に突入。
預かりのコザクラも含めると、17羽の軍団。

これは、少数のオカメ軍団、コガネメキシコインコペア、文鳥(ソロ)は、ますます肩身の狭い事になりそうだ。(  ̄▽ ̄)

さて、名前を考えて・・・
青いんで、紫杏(シアン)。

いい名前だねぇ。

リケジョの娘が聞いたら、反対しそうな名前だなと思ってたら、帰宅した娘。
シアンって、人間にとって悪いものだよ!

「し」を取って、アンちゃんにしよう!と言い出した。

さて、私は意見を引っ込めるべきか・・・(  ̄▽ ̄)
IMG_9782








IMG_9274
コガネメキシコインコのアミちゃんですが、背中が盛り上がってしまい、かさぶたが出来てます。

病院に行っても、自分で噛んだか、一緒のつくしに噛まれたんでしょうと、そう問題視してくれず。
だから、大丈夫だろうと思ってたら、鳥友のreimamaさんから、あるサイトを紹介され、真菌性の皮膚炎じゃないかとの事。

そのサイトに飛んでくと、面白いのなんのって。

**オカメインコの部屋*****

しかし、そこのミラクル君は、ついこの間、死んでしまってます。
原因は、真菌性の皮膚炎。
真菌ってのは、カビです。

アミちゃんもカビかな?
肺炎も、真菌性の肺炎の可能性あり。
肩で息をしている時期と、背中のかさぶたの時期が同じですから。

先日、オカメインコが1羽買えてしまう位の検査費の項目に、アスペルギウスの項目もあります。
これは、真菌です。

検査の結果が出てから、それなら、この皮膚炎も真菌性の物ではと先生に相談するつもりですが、え~い、ままよ~!!と、イソジンを買ってきました。
IMG_9766
真菌にも、よき効くそうで。

IMG_9769
問題のかさぶたです。
IMG_9767
こんなに、盛り上がってます。

そのサイトには、かさぶたを剥がしてとありましたが、とりあえず、しばらくはかさぶたの上からベットリと塗りたくっる事に。

しかし、今日見たら、かさぶたが大きくなってる。
1日で、こんなに大きくなった事はなかったんですが・・・

とりあえず、消毒薬なんで、このまま塗り続けてみます。







今日は、義母の法事を女房の実家で。

坊主なんか、糞くらえ~みたいな無宗教の義父ですので、坊さんは呼びません。
偲ぶ会として、毎年この時期、夜に身内だけ集まっての食事会です。

義姉家族が来ると、ダックスフンドのちゃちゃさんも一緒に来ます。
うちは、もう2度と犬は飼うつもりはないんで、自由に触れる唯一の犬です。

可愛いいっちゃ~!(  ̄▽ ̄)
IMAG0126

この子は、たまたまホームセンターで行われていた里親探しみたいな感じの集まりで、500円で頂いてきたワンコイン犬。(●)´`・)

しかし、皮膚が弱く、病院代が結構かかってたそうで。

うちのコガネメキシコインコのアミちゃんみたいに、原価より大幅に病院代が掛かる困った子のようでしたが・・・

やっぱ、可愛いからねぇ。
お金にはかえれませんね。(+o+)

昨日行く予定でしたが、娘の具合が悪く。
今日も、悪かったようですが、昨日より良かったらしく。
アミちゃんを、病院に連れて行ってくれました。

本当の目的は、肺炎の原因は、クラミジア、マイコプラズマ、アスペルギウスのどれかと確定する事。
しかし、一昨日から、背骨付近の隆起がすごく腫れ上がってる。

実は、最初に連れて行った時に、息苦しくしている原因が、背中の隆起しかさぶたがあり、これに原因があるのではと病院に言ったんですが、問題ないと。

セカンドオピニオンの病院も、問題ないとの事で、気のせいかと安心してたんですが、これだけ腫れ上がってるのはおかしいと、レントゲンでもして診てくれるのではと思ってたんですが、自分で噛んだんでしょうみたいな事を言われたそうで。

大丈夫かいな?

肺炎の原因を調べる検査費は、16200円とな!! orz ・・・

今日の診察費の合計は、16740円・・・
ため息ばかりでます。

この、金掛かりコガネメキシコインコめ~!!

可愛いから仕方ないんですが。゚(゚´Д`゚)゚

こんなに可愛い顔しやがって・・・
お父さん、今月もお前のせいで大赤字だぜ!!
IMG_9761

アミちゃんばかり、薬入りのジュースを飲ませてもらってばかりですから、つくしがヤキモチ焼いてます。

そんな訳で、注射器をいじって遊んでいます。
やっぱ、コガネメキシコインコは器用ですわ。

IMG_9765




さて、久しぶりの横アリです!!
と思って、過去のブログ見たら、去年の3月19日やん。(笑)

車道の上を走る歩道から見下ろすと、すげ~人の数!!
IMAG0044

IMAG0050

まずは恒例の、ツアートラック。
20161019_39
中に入ると、花が飾られてました。
TBSのクリスマスの約束も。

Fブロック、アリーナ席1列目!!
こりゃ、一番前だと思いきや・・・

あれ?
ここ、よそと違うぞ!!

アリーナ席といえば、スポーツ選手が試合をする場所という認識だったが、ここはそこをセンター席と呼んでいた・・・

スタンド席は、普通にスタンドにある席で・・・

アリーナ席は、アリーナに仮設できるスタンド席・・・
最前列なんで、わずか1段上で30cm上がってる。

赤線が、後で出てくる通路です。
BlogPaint

私の席を、小さい星で記しましたが・・・↑
一番近い花道で8m先。
センターのピアノがせり上がる場所は45m先だ。

私のすぐ前には、仮説の柵があり、例え前の通路を通っても、小田さんにギリ、タッチできない距離。
一番前は4席だけで、2つ隣の横は上に行く通路。
そこの下にも当然柵はあったが、片方にはナイロン紐でくくって動かないようになってたが、もう片方には何もなし。

これは、不自然だ!!
もしかして、ここから小田さん、上がってくる!?

18時38分開演。
君住む街のBGM。
過去のオフコースからの画像が、動いているかのような処理。

メンバーが。まず先に登場。
少しして、大拍手の後に小田さん登場。
ステージから飛び出し、花道中央でギターを持ってスタンバイ。

GBMが終わり、スバルのCMの曲。

今日のファッションは、上は白のTシャツ。
広島で来ていたのと同じです。

Tシャツは真っ白かと思いきや、白い文字が書かれてます。
確か、縦に「UOA」
見えんところは、分からん。

上はカッターで、袖は1回くらいまくってますが、デザインがすごく、ようわかりません。
白に、黒いクレヨンか墨で線を引いたような感じ。
IMAG0123
ズボンは濃紺か黒。
靴も同じで、裏は白です。

コンサート途中、こんな感じで落書きばかりしてます。(笑)
私の席から、ピアノを弾く小田さんは、左下の絵のように見えてました。

今回、残念だったのは、私の大好きな金原さんの姿が遠すぎて見えなかった事。
モニターにもあんまり映らず。
残念!!

金原さんは、こんな感じ。
IMAG0124
白のハットに黒い紐。
髪は後ろで束ねられ、でもポニーテールのようにぶら下がってはおらず。
黒っぽいイヤリングに、ネックレスはごっつい黒っぽいやつ。

白のブラウスは、斜めで遮られ、下の部分はタックのような感じ。
ズボンはひざ下まである感じで、四角いデザインが縦に5つ。
白地に赤、青、黒の四角のデザイン。

小田さん、ご当地地方の後のTシャツは、丸い国旗がうずまてるようなデザイン。
国旗かどうかは分からんかった。

時に愛はでは、ダブルのエレキギター。
いい~!!

しかし、心はなれての時から、小田さんの喉の調子が悪くなり、張り上げなくて歌うところがかすれてき始めた。
がんがれ~!!

途中、良くなったり悪くなったり。
最後にゃ、また良くなってましたが。

Yes-Noの所で、観客席に乱入し、お客さんにマイクを向けてましたが、お父さんの後に、小学生の男の子に小田さんがマイクを向けまして。

スクリーンには、その様子がデカデカト映っており、少し意地悪そうな顔をした小田さん。(笑)
歌えるもんなら、歌ってみみたいな感じで。

しかし、その少年。
モニタに歌詞は出てますが、しっかり暗記してまして、しっかり歌ってりました。
小田さん、それを見て苦笑い。

お父さんお母さんが聞いていたら、自然に覚えますもんね。
私は、島倉千代子が歌えます。(↑▽↑)

あと、興奮してどの曲かは忘れましたが、小田さん、遠くで客席乱入。
あぁ、こっちじゃないんだと思ってたら、移動して真上に!!

そう、さっき書いた柵。
入口でなくって出口だったんです!!

私の横に、障害物である夫婦。
この2人が居なければ、小田さんにタッチできます。

上から小田さんが降りてきました。
夫婦が下り道の方に近づき、その分、私もそこに近づけます。

そして真横に来た時に、タッチしようと手を伸ばしましたが、手が届かず伸ばすと、座敷童子が得意のフェンシングスタイルのボディ撃ちのようになります。

もう少し伸ばせばタッチできましたが、諦めました・・・
これ以上伸ばしても、下半身しか触れません。

女好きの私ですので、たとえ小田さんであっても、ボディより下はねぇ・・・(笑)

君住む街で歌詞を間違え、相当悔しかったのか、アンコールの一番最後で、丸々一曲歌い直しました。

アンコールのYes-Yes-Yesの時に、ステージ横の花道から右上のスタンドの方に作ってた通路に行く途中の階段でこけてもいました。(笑)

いや、とても楽しい3時間でしたね。

最後に、「また会おうぜ~!!」
と、叫んで去っていった小田さん。

また、会えればいいですね。

ちなみに、この時のセットリストが下。
よそのを、パクりました。(笑)

wonderful life
こころ
眠れぬ夜
秋の気配
さよなら
僕の贈りもの
愛を止めないで
時に愛は
心はなれて
言葉にできない
I LOVE YOU
 Yes-No

・御当地紀行総集編
みなとみらい21~総集編~鎌倉・鶴岡八幡宮~横浜市内(自転車で野毛山公園へ)

the flag
 伝えたいことがあるんだ
恋は大騒ぎ
キラキラ
ラブ・ストーリーは突然に
風と君を待つだけ
たしかなこと
my home town
 さよならは 言わない
今日も どこかで
風は止んだ
君住む街へ

・ENCORE

愛になる
YES-YES-YES
 やさしい夜
ダイジョウブ
また会える日まで
NEXTのテーマ~僕等がいた~
君住む街へ

水曜日、木曜日で横浜に行ってて。
動物たちは、放ったらかし。

と言っても、水曜日の朝、餌と水を交換し、木曜日の夕方帰ってきたんで会ってない日はなかったんですが。

金曜日。
里子に出したモジョさんが、家の建て替えでしばらく里帰りしており。
用事があり、里親さんが土曜日に来て初めてわかったんですが、モジョさん。
背中の毛引きがすごく、血がにじんでいた。

甘えん坊さんなんで、家を空けてたのがストレスになったみたいで。

さびしくって、毛引きするなんて・・・

乙女か~!!


しばらくは、家を空けんから、安心おし。ヽ(;▽;)ノ
IMAG0121

朝、休みを取ってるのにも関わらず、6時に目が覚めてしまう。
2度値をするも、7時が限界。
家族は、まだ寝ているんで小説を読んで、みんな起きるのを待つ。

しかし、どうせ本を読むのならと、朝から風呂をはり、風呂の中で読書。
8時過ぎに、ようやく皆さん起床。

朝飯を食って、さて、今日はどこに行くのやら?
私は女房の後を付いていくだけですから。(笑)

娘が買い物をしたいというんで、かつての職場の横浜高島屋に行くことに。
IMAG0074
毎日通うのが嫌でしたが、今じゃ懐かしいところです。
IMAG0076
この従業員入口がイヤでイヤで。(笑)
娘は、イブサンローランの口紅を購入。
IMAG0077
なんか、すげーいい匂いの香水を勧められ、危うく買うところでしたが、荷物になるんでやめました。
IMAG0079

対応してくれた店員さんがいい子で、年を聞いてびっくりです。
娘より年下の二十歳!
娘のなんと幼いこと。(笑)

さて、いつものごとく、ジョイナスのロクシタン。
ここでも新しい香水が・・・
匂いフェチの私の心を揺さぶります。((((;゚Д゚))))
IMAG0082

当然、すぐ横にあるゴディバも。
ショコリキサー、まいう~!!

次は、横浜中華街に移動。
IMAG0088

ここで、夜ご飯で、崎陽軒の弁当が食いたいと言い出し、信号を渡って購入。
これが、後に大失敗でした・・・
IMAG0089

弁当を持っての移動。
邪魔で邪魔で。

この後、銃声らしき音が1発。
周りを見ると、少しだけ皆んな頭を低くして気配を感じようとしている。
何事もなく、元に戻る・・・

って、ここ。銃声、当たり前地域なの!?

中華街を出て、私の今回のコンサート以外の目的地。
上州商人に。
IMAG0101
ここの塩ラーメンの大ファンです。
ここで出されるお茶がジャスミンティー。
これも、ここで美味しさを知りました。
IMAG0102
IMAG0105
塩ラーメンの大盛り!
とんこつラーメンとは違い、優しい味です。

食後は、杏仁豆腐。
IMAG0111
これが、ウェブ会員になれば100円で食えます。
2年に1回くらいしか来ませんが。(笑)

少し時間がありましたんで、山下公園の方をぶらり。
20161020_65
かもめがカワユス!

さて、少し早いですが、空港に向かいます。
空港でおみやげを買い、搭乗口ゲートをくぐろうとしたら、娘が捕獲されました!!
IMAG0114
靴脱がされて再検査させられ釈放。

さて、乗ろうとしたら、ここに崎陽軒の弁当、売ってるじゃないか~!!
今まで、持ち歩いてたのは何だったんだ・・・orz

飛行機の中でウトウトとし、やっぱ1時間チョイで宇部空港に。
家に帰って崎陽軒の焼売弁当を。
IMAG0116

IMAG0119
まいう~!!





このページのトップヘ