疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2019年04月

天皇制度は、どうかと思う座敷童子でしたが、平成天皇を見ると幾分か変化はありました。
崩御していないし、まだ変わってもいないんで、確かまだ平成天皇と言っちゃダメなんでしたっけ?

いらないやと思うのは、あの一家の為にどれだけ税金を使ってるんだという事。
あの一家が存在しているために、宮内庁というものが存在し税金でまかなっていると思うと。

ただ、被害者といえば被害者なんですよね。
あの家に生まれたばかりに、周りの目を気にしなきゃなんない。
本屋でエロ本立ち読みする事も出来ないかと思うと、可愛そうですね。

でも、平成天皇は平和の為に駆けずり回ったという印象があり。
無宗教の私から言えば全く意味のない、日本国の繁栄を祈って宮中で行われる知らない行事もたくさんこなしているんでしょうね。

有給なんか存在しないでしょうし、可哀想な一族です。

ただ、色んな災害現場に行き、膝を折って被災者と話す姿には、皮肉れ者の座敷童子もいい人なんだなと感じるところがありました。
被災者にとって、力付けをしたと思えば、必要なんでしょう。

それから、根性があるというか。
自分がしたわけではないが、戦争責任がどうのこうの。
いわれのない責任を押し付けられたりもしています。

それなのに、国内外を問わず車の窓を開け手を振ったり。
SPがいくら付いてはいるとはいえ、あっちこっち訪問。
いつ的にされてもおかしくないのに、あの行動力はすごい。

さて、座敷童子が皇族に関して好意を抱いた事がもう1つ。
数年前に赤間神宮で見た佳子様。
4e44e385[1]
今まで佳子ちゃんだったのに、やっぱオーラがすごい。
AKBや、乃木坂なんて目じゃない美しさ。

ホンマもんです。
メッキじゃありません。
あの日から、様です。
佳子様。

さて、パソコン。
令和の文字が一発で出んし。(笑)
登録線といけんわな。

おそらく、座敷童子は令和の次の時代には生きていないと考えてます。
令和の時代が、文句言えるくらいの平和な時代のままであればいいですわ。

さて、昨日は会社の行事があり、本格的に今日から連休です。

50歳以上の夫婦なら、映画が安くなると言うんで、久しぶりに映画をみようと思ったんですが良いのがないし。

飛んで埼玉だっけ?
あれ観たかったんやけど終わってたし。
仕方なく、いつもと同じペットショップ巡りになっちゃいました。

20190428_112551
最初の店のモモイロインコ。
かわゆいのうーーー

20190428_120444
2軒目のモモイロインコ。
かわゆいのうーーー

犬もエクステしてるみたい。
20190428_121406
かわゆいのうーーー

結局3軒回りました。

シーモール行って買い物して、長府で天ぷら食って帰りました。

釣りは明日かな?

10日前くらいに具合が悪くなり、ずっと誤魔化しながら生活していましたが、昨夜、ボクシングに行って汗を流して、今朝目を覚ましたら全快している感じ。

いや、待てよ。
いつも、そう誤魔化せれているじゃないか。
出勤前にトイレで座って落ち着いた時に、首の関節、腰の関節の痛みに気づき、良くなってないのが分かる。

しかし、今日はそれが無かった。
久し振りに気持ちよく、きつくもなく仕事ができましたわ。

健康が当たり前と思っている毎日。
具合が悪いと、どれほど健康が大事かというのが思い知らされます。

さて、昨夜の柔拳戦術。
ボクシングの映像。


今日は、宇部ボクシング&フィットネススクールが主催するボクシングの試合があり見に行くことに。

試合の前には、UBFS所属の知り合い4人がプロテストをし、みんな合格でプロに。
めでたい!

ゲストに具志堅用高。
私にとっちゃ、神ですよ。
サインもらって、握手もしてもらいました。

思ったより小さい手にびっくり。
これで世界を何度も取ったんですわ。
20190421_115445
 
会場にも、明らかに沖縄顔の人が。
もしかして、平仲明信?
でもなんで?

20190421_114909
あとで分かりましたが、試合する選手と一緒に来たようです。
記憶が正しいなら、沖縄で事務の会長やってたはずです。

元世界王者のツーショット。

試合もさすがプロ。
ヤバいダウンも2度見れて大興奮。
良かった。

なんとか、誤魔化しながらの毎日です。
季節の変わり目からか、女房も風邪をひいてしまいました。

早く帰りたいんで、動く時は、ほぼマックス状態のスピードです。
ただ、相棒がお年寄りの時は、いつのどおりです。(笑)

やりたい事、やらねばならない事が多すぎ。
しかし、昨日は、動物の世話だけで22時には寝ました。
動物だけは、毎日やってあげないとね。

餌もたくさんあげておけば楽ですが、毎日減り具合をチェックし、具合が悪い子を見つけないといけません。
栄養が高いとされる皮付きなんで、毎日殻を吹き飛ばし、大好きなものを残していないかとかチェックです。
それをしないで、朝起きてみたら死んでいたなんて後悔しますしね。

そうそう、こんな時期ですが、こんな状態なんでタケノコ掘りも1度も行けてません。
例年なら、2回目に行っているはずです。

明日は、久し振りに釣りに行ってみることにします。
今日も、早く寝て具合をよくせんと。




今日も朝から調子が悪いが、このくらいじゃ休む事もできず。

午前中は足元は雲を踏むようで、思考もほぼストップ。
これが、ある意味気持ちがいい。

困ったのは、今飲んでいる風邪薬。
これを飲むと便秘になってしまう。

仕事中に、もよおしたらライン止まっちゃうし。
と、いたらん心配で、いまだに出ませんわ。



昨日、九州まで遊びに行ったんだが、実は朝から具合が悪く、関節が痛いなどを考えると風邪をひいた様子。

しかし、遠足行くみたいだねなんて無邪気にはしゃぐ女房を見ていると、数年前は娘。
今回は私が具合が悪く中止となると、あまりにも可愛そうで強行に行ったが、本日も同じく朝から具合が悪くばれてしまった。

言ってよねなんて言うが、嬉しそうな女房を見ていると言えず。
そんな訳で、今朝は9時過ぎに起き、そして10時には再度寝て。
13時に起こせよなと行ったんだが起こされずに、気づくと14時過ぎになっていた。

起きると、今度は女房が具合が悪く。(笑)
どれだけ、仲がいいねん!

具合が悪いと、よく寝れますんで、これだけ寝ても夜も寝れそうですわ。
本当は、朝からルアー作る予定だったんですが。

明日からは、またキャパオーバーの仕事が待っており、間違いなく残業パターン。
体を使う仕事なんで、キャパオーバーは正直言ってキツイ。
数年前までは、金をもらって筋トレ出来てええわぁと思ってましたが。

人数もいっぱいいっぱいで、休めばラインが回りづらく。
多いからといって、よそに配属替えをして人数減らし。
製造が多くなったからと言って、配属替えした人間は戻ってこないんで大変ですわ。

さて、明日も頑張るしかないね。

何年か前に、北九州のグリーンパークに行きたくなり、家族3人で行ってみたものの。

着いて園内に入ったばかりの時に、娘が具合が悪くなり帰宅。
ようやく本日、十何年ぶりに歩きました。

何か変な展望台のような乗り物はなく。
ただっ広い芝生の空間にたくさんの親子。
私も孫ができたら、みんなでここに来たいわと思いました。

20190413_134052
熱帯園っていうんですか?
中には蝶が放し飼いされており、人を全く恐れず。
楽しい空間でした。

昔はオオハシが放し飼いされていたと思ったんですが、今は1匹がケージに入れられているだけで。
ただ、手を伸ばせばケージに届くんで、思いっきりオオハシにかぶられ満足。
ワライカワセミにも噛まれ、満足。( ̄∀ ̄)

20190413_145656
カンガルー園では、よく馴れたカンガルーに触ることができます。
カンガルー、簡単に触れるのは、日本じゃあんまりないんではないかな?
楽しめました。

その後、女房がタンデムの自転車に乗りたいと申しまして。
じゃ、俺は後ろに乗るんでこげよなと600円出して借りました。

二人乗りの自転車は、自治体によって許可されているところとされてないところが有り。
ここは、一部公道も走るんで、許可されているんでしょうねぇ。

さて、後ろに載って女房に運転を任せます。
ビックラこいたのは、ペダルが連動して前がこぐと同じように後ろも動きます。
連動しているんですね。

ミヤタの自転車の重量は30Kgくらいか?
初めて乗ったタンデム車は、フラフラ走って、ブチ怖い。
その姿は、爆発した後にふらふらと自転車をこぐドロンジョ様一行・・・

そんなにも運転が難しいのかと思い、交代し私が前に乗ってみると、別に何ともなく運転でき。
やっぱ少々、運動神経が鈍いのかなと疑ってしまいます、( ̄∀ ̄)

サイクリングコースは、池を1周。
7Km弱。
先週も、100Kmこいだのに、今週も乗るとは。

上り坂も少し有り、女房にはちょうどいい運動のようで、そうとう楽しかったみたいです。
20190413_161341
また、行きましょ。




どうも足の指の間が痛い。

体が硬いんで、指の間、確認するのも大変。
親指と人差し指の間の水かきみたいな所。
少し赤いが、何か刺さってる感じでもないし・・・

でも、触ると痛いんだよな。
立ち上がって、圧がかかると。
中で膿んでいる痛さだな。

仕事中も、夢中になってると気にならないが、ちょいとでも気を抜くと痛さが気になる。
耳鳴りも治らんしなぁ・・・

さて、寝よう。

年を取ると、残り時間が気になってきますね。

50歳前からだったか?
今年で桜は見納めかななんて思ったりもします。

今年は、桜は頑張ってくれて長く咲いていてくれてます。
お陰で会社の行き帰り、毎日遠回りして桜の咲いてある場所を通って楽しんでます。
次の雨で、一気に落ちてしまいそうです。

どうせなら、ハラハラとか。
落ちた花びらも舞い上がる桜吹雪とか。
雨で落ちるのだけは、いただけませんね。

自分の社会的役割は、ほぼ終わっていると思います。
あとは、娘が結婚し、孫を抱ければ満足ですわ。
それと、できるだけ長く、女房と動物たちと暮らせればいいですね。

最近、死んだ人が一杯夢に出てくるのが気になりますが、もう少し連れて行くのは待ってください。

欲を言えば、10年以上前にフック曲がりでバラしたメーターオーバーのシーバス。
あれを釣り上げてから逝きたいですわ。( ̄∀ ̄)

このページのトップヘ