疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2019年11月

連休を使って、大分に行ってきた。

高速を途中で下り、いつもの道の駅で炊き込みご飯のおにぎりを。
美味い!

そして、耶馬溪で紅葉狩り。
20191123_101939
綺麗だねぇ~。
駐車場は大渋滞。

中国、韓国人が大声で叫んでるよ。
少し静かにして欲しいねぇ・・・

綺麗な耶馬溪を後にして、これまたいつものパターンで、やまなみ牧場。
前とは違い、有料になってます。

しかし、全然残念ではありません。
前は入場が無料だったんで、これまた中国人、韓国人が多く。
恐らくタダなんで、ツアー会社がぶっ込んでいたんでしょう。

お陰で、日本語しか聞こえず。
ここは大好きな場所なんで、有料にして収益を上げてもらっていいんです。
そのくらいの価値はありますから。

ここで昼食。
20191123_125636
焼き肉のセットです。
美味しい~!
ただ、いつもと違って、ヨーグルトが酸っぱく気になりましたが、体調の変化はありませんで。

20191123_135126
我が家の女王様が、馬やうさぎ。
山羊にカモや熊とかに、餌をあげてました。
少しでもここの収益になればと、前は1000円以上餌を買ってあげてましたが、今回は1000円弱くらいかな?

20191123_122944
可愛かったのが、このアンゴラ系のウサギ。
マジ、可愛く連れて帰りたかったわぁ~。
有料化によって、牧羊犬のショーもあり、充実しておりました。

次は湯布院。
途中、運転を交代し、私はお昼寝がいつものパターン。
15時過ぎに到着だったんで、急いで歩きましたわ。

金輪湖は、外来種がぎょうさん。
ティラピアやブルーギルが・・・
観光客だけでなく、魚もかよ!

ここで、以前見つけたんですが、どこにあったかすっかり忘れ、何回もたどり着けなかった場所を見つけれました。
20191123_160447
これ、鯉でなく、ほとんど金魚。
でかいのは、40cm超え。
ポニョの世界です。

ここでも我が家の女王様が、民の者、お食べなさい。
おーほほほ!
とばかりに、餌をあげてました。(^Д^)

行きは雲で見れなかった由布岳ですが、ふと振り向くとそびえ立ってました。
20191123_164044
来年、女房と登る予定です。

旅館の到着時間が18時だったんで、慌てて山を越え別府市内に。
ここも、いつものパターンで、「湯の丘」に宿泊。
冒険もしたいんですが、外れると残念なんで、最近はずっとここです。

到着後にすぐに晩飯。
これをあげておくと、ブログ見て前回のと比べる楽しみが出来ます。
20191123_183538


20191123_183103

20191123_185035

20191123_185454

20191123_191550

20191123_195153

美味い!
お腹いっぱいです。

全て家族湯で、露天風呂が3つ。
内湯が2つあります。
今回は、露天風呂3つを制覇。

体の芯まで温まりますわ。

さて、朝。
これもパターンになってますが、2日目が雨・・・
何でか知らんが、ここ数回、ずっと2日目が雨・・・

多分、そうなるであろうと、2日目に大分香りの博物館を予定に入れておいたんだがビンゴ!

まぁ、その前に朝食の写真。

20191124_083340

20191124_083546

これに温泉で蒸した卵が、一人2つ付きます。
タダでさえお腹一杯になるのに、そんなにも・・・
それを見越して、持って帰れるように袋が用意されてますので持ち帰りです。

ただ蒸しているだけなのに、中の色も変わっており、ほんのり味も付いている不思議な卵。
家に帰って食べるのが楽しみ。

そんで宿を出る時は、すでに雨・・・

と言うことで、今回は香りの博物館だけ行って帰ることに。
20191124_100146

20191124_102422

今回も、いくつかの市販されている香水を嗅ぐことが出来、その中に母上様が使っていた、資生堂の禅という香水に似た物を見つけられ満足です。
そのうち、購入したいですね。

ここでのもう1つの目的は、オリジナルの香水作り。
20191124_103345
入館料とは別に、2500円。
これで30mlのオリジナルのフレグランスが制作できます。
本当なら、35ml作りたかったんですが、それだと3700円。

去年は、2200円と3300円だったんで、結構値上げしてますよ!
消費税以上上がっているような気がしますが、まぁ、ええでしょう。

15種類の香水をブレンドして、オリジナルの香水を。
去年は、「マリリン」と名付けた素晴らしいのが出来、女房にプレゼントしましたが、今回は夫婦で挑戦するんで自分の物を。

一応、男物、女物と分かれてますが、女物の方の匂いが好きなんで、そっちの方で制作。
好きな物を選ぶと、またマリリンと同じ物になるんで、あえて少し外して・・・
20191124_111443
う~ん、良い匂いには違いないが、「マリリン」には及ばない。
今回は、「マリアン」と名付けました。

レシピがこれ。
20191124_183941
M1 6ml。
M3 2ml。
T1 6ml。
T3 4ml。
E3 12ml+瓶が一杯になるまで。

出来上がった香水は、1週間くらいしたら馴染むそうで。
楽しみですわ。
そうそう、今回は、女房の方が、よさげな匂いを作ってます。

ここで2時間以上過ごし、充実した時間を。
撮影してYouTubeのアップまで了解を取ってますんで、そのうちアップできるやと。

帰りにお土産屋によると、またもやうるさい韓国人がぎょうさん。
店員も、ハングルと中国語がしゃべれる人間を雇っている。
やたらとこの店員も、声がでかいし・・・

お土産持って、レジに並んでいたら、前に割り込んで来やがった。

はぁ!?
おめえら、民度低すぎるやろ!
文句言ってやろうと思った途端、店員が他のレジに誘導。

自国の習慣、持ってくるんじゃねぇ!
日本に来たら、日本の約束事、守りやがれ!
腹がたちますわ。

さて、帰りに。
安心院の方を通って帰っていたら、前方50m先が見えないほどの霧。
20191124_122344
びびりながら帰りましたわ。

もう30分早く帰れれば、夕方のまづめの魚釣りが出来たんですが、我慢しておきました。

残念!












朝、女房が起こしに来て、残念なお知らせがあると。

この残念なお知らせ。
大体が、インコが死んだと言うもので、今回は、どの子が死んだんだと身構えた。

エアコンが壊れて、部屋が暖かくないですだって。
いや、よかった。
誰かが死んだんじゃなくって。

エアコンも14年前に買ったんだから、元は取ったし。
確か、ゴルフの何ちゃら愛ちゃんが、ムーブアイとか言ってたCMをやってたっけ。

じゃ、会社から帰って、取り合えずば工房の石油ファンヒーターで、エアコンの新しいのは早急にジャパネットで頼もうという話しで出社。

そんで退社時にLINEが入ってて。
寒いの我慢出来ん。
汚いから、ファンヒーターを家に上げたくないから、買いに行くんでとっとと帰っておいでと。

エアコンのつなぎに2万円もするファンヒーターを買ってしまいました。
こっちの方が暖かいんやけど、灯油がクソ高い!
20191120_181243
14年前位は、半額以下で買えていた記憶がーーー
まぁ、その頃は、ガソリンも80円の前半だったなぁ。


今度は、エアコン選ばなくては。

安倍首相、桜を見る会で叩かれてますが・・・

私の、小中学校の時の友人。
この友人に女房を紹介され結婚。
夫婦ともに友人なんですが・・・

昨年、こいつが安倍さんの桜を見る会に参加したと女房から聞いた。
あれって、功績があった人がでれるんやないのか?
あいつ、何したん?

って疑問に思ってたんですが、今回ニュースを見て納得。
誰でも出れるんやん。( ̄∇ ̄)

どうせ講演会関係の誰かが誘ったかなんか。
やけ、出れたんやん。

公金使って、支持者を接待。
こりゃ、あかん!

さて、それでも野党がだらしないからなぁ・・・

この季節になると、そわそわします。
もう、あいつらが来ているんではないかと。
去年は、あんまりおらんかったし。

シーバスも居ますが、この時ばかりは、オマケにしか過ぎません。
さて、急に思いつき夕方に出撃。
1時間少しの釣行しか出来ません。

居ましたよ!
ギンガメアジにロウニンアジ。

使うルアーは、イカデビルのみ!
なぜかというと、どんなルアーでも釣れるんだけど、すぐに飽きられて数が出ない。
20年以上のデータの蓄積で、ハンドメイドルアーのイカデビルなら、見切られる時間がなかなか来ないわけですわ。

20191116_170627
釣れるわ釣れる!
爆りました!

3.16Kg。
20匹。
20191116_175731
釣れなくなるタイミングもデータどおり。
あ~、おもろかった!
イカデビル、最高ですわ~!

そんで、懲りずに今朝も暗いうちに出発!
20191117_065439

バケツ一杯!
20191117_082138

20191117_104824
7.6Kg。
49匹!

これも、全てイカデビルのみ!
データ通り、ある時間になると、全く釣れなくなります。
あ~、おもろかった。

昨日の魚は、全て女房の実家に。
今朝の魚は、半分くらいうちで取り、あとは御近所さんに配りました。

そんで・・・
こりゃ、まだ釣れると思い、本日、午後の部にも行って参りました。
20191117_173426

20191117_175130

20191117_175539
54匹で、バケツ一杯!
やはり、イカデビルのみ!
まじ、我ながら自分のルアーは、スゲエや!

計ってないけど、朝より多いんで8Kgはあったんじゃなかろうか?
昨日から、3回の出撃で18Kg超えだな。

これは、元同僚の所に。

20191117_194521
おろした魚は、全てみりん漬けにし。

20191117_195410
こんな感じで漬かりました。
ただ今、外に干してます。

さて、2日間でぎょうさん釣れましたが、イカデビル5つ位、紛失したり破壊したり。
今回のは、全てイカデビル・テロの7cmと8cm。
去年まで、ノーマルのイカデビルで、フックも#10番でしたが、イカデビル・テロでフック#8番でも十分オッケーというのが分かった。

これにより、飛距離もアップ!
ただ、無くなったんで、手持ちのテロの在庫が、もう底をつきそう。

最高が29cm。
今年は、ロウニンアジがよく入っていて、ほぼギンガメアジに並ぶ数。
ロウニンアジの方がよく引いて面白いしね。

あ~、おもろかった!

最近、ペンちゃんの様子がおかしい。
下ばかりにいて元気がない。

見るとお尻がプクリと膨らんでいる。
もう卵を産む年でもないし。
想像妊娠?

本日、肩で息をしていたんで、慌ててヒーター入りの水槽に。
20191115_215516

3時間もしないうちに復活。
急に寒くなったからかな?

元気ならいいや。

寒いし、年寄りなんで。
うさぎのコロンさんにヒーターを買ってやりました。

座るかな?20191114_223612

日曜日、会社の同僚と小倉まで、ザ・オヤジファイトという、30歳以上だけが参加出来るボクシングのイベントに行ってきた。

女房が、ちゃちゃ入れていたが、「ザ」の後が母音なんで「ジ」じゃない?だって。
確かに。(^_^)

入場料は3000円。
素人の試合を見るにしては、ちと高いような気もするが、興味があって見てみたくなった。
テレビでもやっていたし。

全部で15試合。

全て30歳以上のオヤジだ。
いや、最高齢は69歳だ!
その相手も56歳。

この試合が、すごい!
いや、マジで恥ずかしいが涙が出たよ。

勝ち負けで無く、戦おうとする気持ちが心打たれた。
3000円の価値あり。

主催者の許可を取り撮影。
YouTubeにあげる為の編集が時間が掛かってます。
1日に1本、3時間くらい。

今日は少し慣れて2時間くらいで出来たが、まだまだ3試合目が出来たのみ。
先は長いぜ~!




日曜日に、3匹盗られた金魚の補充に。

結局、ピンポンパール3匹とリュウキン2匹を購入。
まだまだ小さいですが、大きくしがいがあると考え。

しかしながら、今から寒くなるから食欲が無くなるから、本格的に育てるのは春からかな。

大きくなーれ。
20191103_182703

寒くなって心配なんで、コザクラ用のテントを作りました。

買えば、1つ1000円以上するし。
ぎょうさん要るからねぇ。
出来ることは自分でするっと。

糸の掛け方は、よう分からんから女房にしてもらい、あとは全て自分で。

ダイソーの、良さげな布も中途半端で、1枚で1つしか作れんし。
余った布を縫い合わせ、1つ余分に作れました。

20191104_155544

20191104_155555
まぁ、出来は良くないけど、温かけりゃええやろ。

良さげな布も品切れで。
もう少し寒くなれば、また入るやろ。

ちょくちょく覗いて、あれば買ってストックしておこう。

少しまだ暖かく、早いかとも思いましたが山に行くとーーー

20191105_173255
20191105_173306
20191105_173818
遅かった!

開ききって手のひら大のも。
ちょくちょく、仕事帰りに頭にライト付けで行かないとなりません。

メッキもそろそろかな?

このページのトップヘ