疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2020年06月

釣りでシーバス、ぶっ殺すくせに金魚は好きなんだよな。
まぁ、女房の影響が大きいんだが。

先日、元同僚の子から電話があって、黒出目金2匹いらんかねというんで、即もらいに行った。
しかし、2日目に1匹死んで、1週間目には、もう1匹も死んでしまった。
水が合わなかったのかな?

まだ、愛情も沸いてない子だったんで悲しい気持ちも無かったんだが、元気だった小さいチョウチンパールも3匹、相次いで死んでしまった。
呼べば来るくらいの可愛い子達だったのに。

出目金が、病気持ちだったのかな?
大きな子達は、抵抗力があったのか、一時はご飯も食べなくなったけど復活。
出目金1匹、琉金2匹、ピンポンパール1匹じゃ寂しいんで、土曜日、また買いに行った。

チョウチンパール4匹。
うちの子になりました。

20200628_191942
本日、合流。
いじめられることも無く、元気です。

エサをあげると、飛んできます。
元気で大きくなれや~。



おじさんが、さみしいんだろうなぁ。
電話が掛かってきて、飯を食いに行くぞと。

忙しかったんだが、まぁいいか。
美味しい物が食えるんだしね。(^Д^)

お昼に家に行き、おじさんを乗せ焼き肉屋に。
先日は、美味しすぎる肉を食ったんだが、脂が強く。
今日は、赤身の肉をぎょうさん食うぞ~!と張り切ったんだが、まさかの1時間待ち。

よそに行こう~!
と、出た物の空いていそうな店が思いつかず。
じゃ、長府の菊舎に行こうと、お好み焼きを食いに行くことに。
20200628_133018

この店は、私が幼稚園の時には通っており、入り口の狸の焼き物は、その時は恐怖以外の何物では無かった。
家族で食うのは、大阪風のここ。
母ちゃんと食うのは、長府幼稚園の近くにある、広島風のお好み焼きだったなぁ。
20200628_132948

20200628_125257
どうせ1度は、御馳走様と言わないと行けないんで、一番高い奴をチョイス。
20200628_125713

20200628_131041
自分で焼くスタイル。
何年ぶり化に、自分でお好み焼きをひっくり返した。
厚く焼いたんで、豚肉が焼けているかを切って確認。

まいう~!

ソースも自家製かな?
美味しいわ。
最後に来たのは、女房が覚えていて、娘がまだ小さかった時なんだって。

結婚する前までは、よく行っていたんだが、結婚したらもったいなくって、家でお好み焼きを作るようになってしまった。

私は美味しかったんだが、女房はそうでも無かったと。
と言うことは、家だけで来ることは無いんでしょうねぇ。

誰かの意見が合わないと、そこはみんなで行けない場所になっちまう。
まぁ、お好み焼きを1人で食うことはないし、1人ならラーメン食った方がいいしね。

次に来るのは、また何年後になるやら。





先日、姪っ子の結婚でお祝い金をあげたんだが、律儀におかえしを送って来やがった。
そんなに気を使う仲でもないのにねぇ。

送ってきたのは、まず家では絶対に買わない高級ステーキ。
20200625_181912
20200625_181918
上手に焼けましたがーーー
20200625_184422
美味い!
けど、三分の一でいいや。

美味しいんですが、脂がーーー
年寄りになると、体が受け付けなくなるんですよね。

ジジィにゃ、脂のない安い赤身で十分ですわ。

今日も朝から、物置の内装。
ベニア板貼れば簡単なんだけど、今回は杉羽目板ってのをやってみた。
何事も経験。

しかし、上下の向きを間違えた。
どっちでも良いんだが、プロは反対にして釘が見えないようにするらしい。
確かにやってみて、反対に貼っていけば、釘が見えないなぁと理解した。

20200621_171456
10cm位の板を1枚ずつ張っていく手間は、すげーかかり、2面仕上げるのに夕方まで掛かってしまった。
思ったより茶色のところが多く、思ってたのと違うんだが・・・
まぁ、仕方ない。

さて、板が足りずに隙間が空いているところ、どう仕上げるかな?
色々、つじつまが合わないぞ!

設計図なしでやるのは、こうなるからなぁ・・・(^0^)

手前はブドウの枝が垂れてきてる。
もう2ヶ月したら、おいしいのが沢山採れそうだ。
続きを読む

昨日、父の日だったんで、女房の親父さんを連れ、親戚中で寿司を食いに。
ついでに、私も娘達から祝ってもらった。

私の夢の1つ、メロンをまるごと剥いて外側から食す!というのを叶えるために、メロン1玉とメロンのゼリー2つをもらった。
20200620_212945
メロンとスイカ、私から言えば、あの食い方は間違っている。
中心が一番美味しく、外に行くにつれて美味しくなくなる。
にも関わらす、あんな切り方をするから、一番美味しいところを先に食べ、最後に美味しくも無い所を食べないとならない。

と言うことで、リンゴのように皮を剥き、外側から食べるのが正解。
しかし、そんな食い方、させてもらえんと言うことで、娘が買ってきてくれた。

以前も買ってきてくれたんだが、大き過ぎて1人で食えんと言うことで、オーソドックスの食い方で女房とシェア。
安いんでええから、1人で食える小さめのを買ってこうと言う事だったんだが、今回もでかい・・・
1人じゃ食えんやんか・・・orz

もう少し熟れたら切ることにしよう。
娘よ。
次回は、デカいリンゴくらいのを頼む。

先日作った倉庫ですが。
ただの物置にするのはもったいないと思い、思案した結果、ログハウス風にしようかと。

外は、まんま物置ですが、中はフローリングを張り、壁は杉板を貼る予定。
というか、やってる最中です。

ここで欲が出て、倉庫で無くてもよくねぇ?
ストックヤードに棚を追加し、倉庫に置いていた物をそこに置いて、物置はルアーの製作工房をと。
それだけじゃ、もったいなく・・・

じゃ、YouTube用にスペース取ろうという考えにまとまり、勝手に盛り上がってます。
ただ、全く設計図無しの出たとこ勝負の思いつきでやっていますので、あれが足りんとか、これつじつまが合わんようになったけどどないしょとか。
それはそれで楽しく、なかなか進みませんが充実した時間を過ごしてますわ。

桃の木坂第2スタジオと呼ぶことにしよう!

残りの人生、楽しく過ごしましょ。
日は、さっぱり釣れんかった。
ライズはするのに、ベイトが合うてなかったようだ・・・
残念。


続きを読む

足腰痛いが、釣りは出来るし。(笑)
20200619_203606

しかし、今回よう分かった。
最初は腰だったんだが、かばってるうちに足も痛うなった。

足腰立たんというのは、こんな感じで出来たんだろうなぁ。

本日、ようやくYouTubeの登録者が250人になりました。

とりあえず、1000人の登録者がおらんと始まりませんので、4分の1が達成した感じですね。
まぁ、少しアホになって人を笑わし、自分も楽しんで残りの750人、集まればいいですね。

しかし、自分の動画見て、何言ってんのか分かんない部分もあり。
字幕入れるのも面倒なんで、ゴープロにマイクを付けることにしました。
ゴープロって、前に内蔵されたしょぼいマイクが付いてますが、後ろからしゃべってもあんまり拾ってくれてませんね。

ゴープロにマイクを付けるのは、結構お金が掛かりますわ。
直にマイクが付けば良いんですが、アダプターが必要で、なんと6000円超え!
おまけに、きちんとアダプターとゴープロをくっつけるために、新たにハウジングケースなる物も購入せなあかん。

当然ながら、それに付けるマイクは別で購入。
10000円超えたやんか。
届いてないけど、マイクが気に入らなければ、また新たな高いマイクを購入せんといけんし。

それから、アホ出来るスーパーアイテムも注文。
これは到着まで少し時間が掛かるようで。

それ以外は、明日到着予定。
しかし、金曜日は大雨のようで。
せっかく潮が良いのに釣りに行けんわ。

腰が痛く真っ直ぐに寝れんので、横になって寝てたら、またそれが無理の体制だったようで、今度は膝も痛くなった。

体って面白い。
やっぱ、繋がってる。

さて、本日も。
どうやって誤魔化しながら仕事をするかだな。

今朝起きて、腰がやばい事になってるのに気づく。
こんな腰痛は、20年以来だ。

当時は、造船所で溶接をして無理な姿勢ばかりで仕事してたからしゃーないが、最近は立ちっぱなしだから痛める要素も無い。
コルセットなんて、もう捨てちまって無いし。

筋肉でなく骨が痛いし、寝返り打ったときも痛くって目が覚めちゃう。
まぁ、そのお陰で、今日は、ゆっくりして昼寝も出来たんだが。

問題は、明日会社に行って仕事が出来るかどうか。
商品を積むときに、下の方だと腰を曲げないといけないんだが、これが出来るかどうか。

まぁ、明日考えよう!

このページのトップヘ