疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2020年10月

なんか先週も、山に登ったような気が・・・(笑)

どうしても、今年もう1回山登りをしたいと女房が申しまして。
私としては、潮もいいし釣りに行った次の日。
来週でもいいのではと、潮のことも考えましたが、来週雨だったら行けないし。

まぁ、いいか。
やりたいこと、いつもやらせてもらってるし。

さて、そんで釣りに行き、朝時過ぎに寝て起きたのが9時半。
どこの山に行く~?
と聞いたら。華山だと。

下関じゃ、一番高い山やん!
この時間から華山。
山、舐めとるやろと思いましたが、山の麓に美味しいソフトクリーム売ってまして。

今年は、チャリンコで行くことも無く、食えないで年越すかと思ってましたが、まぁ食えるならと支度をし出発。
20201031_155140

着いて山登りを始めたのが12時前。

この山に登山するのは40年ぶりで、中学校の時に先生と友人達と登った。
風情あるお寺を通り、記憶がよみがえる。
いいね、ここ。

と思ったのは、この時だけで、登山道はあるんだが掃除がされておらず、沢山の枯れ木や葉っぱを踏んだりよけたりしながら登らんといけん。
登りにくいねぇ~。
他の山が、いかにボランティアの人が道を整備しているかが分かる。

森の中を歩くだけで、途中景色が見えることも無く、あんまりいい登山道じゃ無い。
2時間くらいで頂上到着。
20201031_135539

20201031_141824

芝生が有り、その上でローソンの弁当を食ったが、すげ~上げ底やんか~!

ハンググライダーの滑走路も残ってた。
下が怖いし見れん。
20201031_143325

最後は、ソフトクリーム。
20201031_160749

梨が入ってて、まいう~!
ここの梨ソフト、最高で大好き。

320円で安いし。
もう、これ食っただけで満足ですわ~。

女房が、また山に登りたいとのことで、長府の四王司山に登ることにした。
娘に一緒に行くかと誘うと、行く~と。
3人で山登り。

少し心配になって、山に登れる靴で来いと釘を刺していたんだが、来た姿を見てあきれた。
なんたって、タイトスカートで来てやんの。
靴はスニーカーなんだが。

お前、山なめてるやろ?
女房の進めも有り、ズボンに履き替えて出発。

今回は、長府からで無く、勝山から登ることに。
勝山方面からは、初めて。

さすが若いだけ有り、娘はどんどん先に進む。
老人2人は、ゆっくり登る。

勝山から登る方が登山らしい。
長府からは、参拝道だから。

頂上で昼飯を食う。
先客がいたんで、一番先の景色のいいところで食えなかったのが残念。
20201024_134424

楽しく下山して、姪っ子の子供の誕生日プレゼントを買い帰宅ですわ。

リビングの床に座ってTVを朝見ていた。
すると、背中に触る奴が。

しずくか?
思ったが、いや。
しずくは、さっき、ケージに入れたはずだがと後ろを直ぐに振り返ると、ケージの中にしずくの姿。

瞬間移動できるわけで無く、今の触っていったのは誰?
考えられるのは、先代うさぎのコロンさん。

何かおねだりするときは、2本足で立って背中にタッチしていた。

あぁ、コロンさんが、また来てくれた。
前来たのは、5月19日。


今朝、死んだコロンさんが来た!

もう、どこかに行ったのかと思ってたんだが、まだ居たようで。
最近、しずく、しずくと言ってるんで、少し嫉妬して出て来たのかな?

まぁ、行っても良し。
ここに居ても良し。
コロンさんは、いつまでもうちの子なんだから。


ギャラクシーなんて買わなければ良かったね!
それが感想。
何たって高い!

しかし、当時一番でかい画面がそれだったんで、ギャラクシーS9+を購入。
老眼なんで、少しでも大きい方がいい。
それに、自分そっくりなアバターが出来て満足。

しかし、それだけで無かった!
なんとまぁ、写真や映像が綺麗。
カメラが最高なのだ。

もう手放せなくなり2年。
このタイミングだと、auでは機種のローンの残りの支払いはせずに、機種変が出来るというサービスがある。

最近、以前よりバッテリーの減りが早くなっているのも気になっていて、新しい機種にと検討。
すると、ギャラクシーS20 Ultra5Gってのがあるじゃない!
写真も100倍ズームってどんなもん?

早速9月の中頃に、au店に行き契約更新かと思いきや、その機種は置いていないと。
あれだけガンガンCM流してるのになんで?
その機種は、au直売店じゃ無いと扱わせてもらえないらしく、福岡まで行かないと無いんだと!

送ってもらうことや、ネットで直に送ってもらうことは出来るんだが、サービスとか店では出来ないとのことだったんで、ジジィにゃ敷居が高く断念。

どうしようかと思案していたら、1月待ってたらノート20ウルトラが出るらしき事が分かり待っていた。
15日発売で、その週末にの17日に店に行ったが在庫が無く、ようやく購入!
これで誕生プレゼントに買ってもらったジンバルに装着して使えるぞ~!
20201024_230547
スマホを挟んでする治具も付いているが、貼り付けてするスマホリングを付けてやりたかったんで、使わずにいたんだが、また付ける前に色々スマホの使い方を覚えないと行けないんで、しばらくはジンバルを扱えないようだ。
とりあえず、重さにも慣れるために貼っとこう。
重てぇなぁ~!

早くジンバル使いて~!


叔父が、ネットで物を購入したいと申し。
そりゃ、ええこと。
今までは、電話掛かってきて、私が注文してて面倒だった。

そんで、少し前に行って設定とかしてたんだが、アカウントやパスワード情報が分からず。

そして、それを書いた紙があったと言うんで、本日訪問。

昨日、娘が新車のヤリス買ったんで、ドライブがてら下関まで。

外に出て、焼き肉たらふく食って戻り、私は助手の娘に教育を任せ、マッサージチェアにて極楽の時間。
20201011_125918
ゴチになりました。

YouTubeですが、ようやく再生時間が2000時間を超えました。
とはいえ、登録者数1000人、再生時間4000時間にゃ、まだまだ届きませんねぇ。

なかなか、人が楽しむ物を作ると言うより、自分が楽しい物を作っているので伸びません。
まぁ、楽しんでやっているからいいんですが、これが仕事なら辛いですね。

cdキャプチャ

20201001_213308
20201001_212828

本日誕生日。
53歳になりました。

気が付けば、オヤジの年を抜き、母ちゃんと同じ年になってしまった。

そして53歳の誕生日を過ぎ、2ヶ月後に居なくなってしまう。
もう2ヶ月すると、両親が体験できなかった時になってしまうのは不思議。

今は、まだ楽しいことしか考えてないのに、母ちゃんは間もなく訪れる死を考えていた事を思うと切ないですわ。

両親が早く死に、弟はもっと早く死に、せめて残った自分が幸せに暮らすのが親孝行だな。

20201001_213133
女房からは、スマホ用のジンバル。

20201001_213310
娘からは、ランボルギーニアベンダドールのラジコンもらいました。

右手に持ってるのは、以前もらった奴。
少しずつ大きくなってるんで、もう3回くらいたったら本物をプレゼントしてくれるんじゃないかと期待。

女房と娘に祝ってもらい、楽しい誕生日でした。




このページのトップヘ