疑似餌工房 座敷童子 〔別館〕

2021年04月

女房が、山に登りたがる。
まるで、奥田英朗の「インザプール」並の中毒か?( ̄∇ ̄)

さて、行ったのは火の山。
ちょっとしたハイキング程度。

20210424_122123
子供の頃は、ロープウェイの真下を一直線で上がり、最短距離で登っていたんだが女房にゃ無理だろう。
いや、自分自身も無理かな?
今度1回やってみたいわ。


20210424_122922
麓を過ぎ、頂上近くになったときに、うさぎの赤ちゃん見つけてしまった!
20210424_130033
弱っているようにも見えたが、放置して山頂に。

20210424_140051
景色を見ても、うさぎが気になって。
下りるときに確認するも動いていないし。

連れて帰ろうかとも思ったが、放置して帰宅。
生き延びてくれればいいんだが。

先日、下関にオープンした石田一龍。
下関に行ってみた。

前のラーメン屋、チャーシューは好みでなかったが、それ以外は美味しい店で繁盛してたのに、なんで閉店したんだろ?
コロナ?

20210417_135830
20210417_140157
食券を。私は濃厚で女房は屋台。
20210417_140824
20210417_140834
麺の太さも変えている。

味は?
うーん、ボケている。
塩味が薄くヘルシー仕様?

塩の瓶があったんでぶっかける。
これで良い。

替え玉して、ようやくタレが出てきて塩味をプラス出来る仕組みのようだ。
最初の、ふたご屋だっけ?
あれも同じだったけど、その後はテーブルに常備されてた。
店変わって知らんけど。

うん、私にとっちゃ普通に美味しく。
中毒性のあるような、1つだけベクトルが飛び出てるのも無し。

もう行かない。

本日、アミちゃんを埋めました。
死んでから、毎晩女房がベッドの側に置き、昨夜が最後の晩になりました。

わずか6年の命。
でも、正直言って長生きしたなと。
肺が悪く、よく6年も頑張ってくれました。

病気になり、声もはれず。
飛ぶこともままならなかったですが、それ以外は普通に生活できていました。
IMG_9940

娘も来てくれ、庭の片隅に。
ここなら、家族や動物たちの声も聞こえるし。
ohaka

さて、そのうち父ちゃんもそっちに行くから、ちいと待っとけ。


朝起きて、女房があみちゃんの名前を叫んでいる。
ただ事ではないと駆けつけると、横たわったあみちゃん。

肺に疾患があり、長生きは出来ないのは分かってたけど突然すぎ。

昨日も、つくしと、エサの取り合いしてたんですが。

1週間前もモモコが旅立ったのに。


977c0b8d-s

桜が散って来たので、無くなる前に花見も兼ねて山登りです。
20210403_123923
20210403_115000
20210403_124027
20210403_131522
20210403_131016

このページのトップヘ